高神瀧 >> 落差 5m 2008/03/31
これを瀧と言うのかどうか判りませんが瀧と書かれているので・・・
しかし綺麗に清掃され修行の瀧として大事にされているみたいです。
落ち口。
水源は上に溝の様なものがありました。
又滝横に同じ水源からの取水場もありました。
高神瀧の滝壺?です。
滝中央に祭られている御不動様。
何か威厳を感じました。
滝前はこんな様子です。
鳥居の奥に滝はあります。
登山道途中にあった枯滝。
此処を左に進んで行くと滝見道です。
それにしても高取山は綺麗に清掃されています。
参道を上がって来るとこの先の駐車場で行き止まりです。
(個人の駐車場ですので無断駐車はやめましょう)
駐車場の手前を左に行くと登山道入り口です。
所在地 長田区 高取山町
訪滝案内
国道2号、神戸市長田区の大橋九町目の交差点を左折(大阪方面に向かって)し北上。
やがて板宿商店街に突当たるのでそこを左折し道なりに右折、少し先の前池町3丁目の
交差点を右折。
道なりに進むとやがて左側に育英高校があります。
その少し先の左に高取山参道の白い大きな案内板が立っているのでそこを左に入って行きます。
後は道なりに進むのですが道幅はかなり狭いですし駐車スペースも殆どありませんので此処は
車では訪問しない方が良いと思います。
突当たり手前に短時間なら駐車可能lなスペースがありますが余りお勧め出来ません。
登山道入り口から瀧まで約10分位です。
徒歩だと山陽電鉄板宿駅からが近いです。 
2008/03/31


Homeへ >> 滝Mapへ >> 神戸市Topへ >> ページTopへ >>